スタッフブログ

「冷え性」それとも「冷え症」?

冷え性は「冷え症」ではありません。

「症」という漢字は病気の名前に使われます。

「性」は体質の表現につかいます。

よって、「冷え性」は病気ではありません。病気は治すしかありませんが、体質は少しの努力で変えることができるのです。

「冷え」の多くは改善できる

寒い季節、特に気になる体の「冷え」

今は手足など末端どころか、体の芯から冷えて、知らぬ間に低体温になっている方も多いです。

そうなると、免疫力も低下し、さまざまな病気にも罹りやすくなります。

もちろん、施術によって、筋肉が緩むことで血流アップははかられますが、維持しようとすると家でのケアーは欠かせません。

ほんとうは、体を動かして血液を全身に送ることが出来れば、冷えも解消するのですが・・・・

毎日のお仕事、子育て、家事などなかなか出来ないのが現実のようです。(わかっちゃいるけど)

手軽な「冷え」対策

体のある部分を温めます。(本来はお灸で温める方法ですが)

ドライヤーやホッカイロを使って温めるだけでも一定の効果があります。

ドライヤーの場合は3分ほど、温かいと感じるまで。

まずはヘソです。

 手足の「冷え」を改善するには先ずお腹の冷えを改善しなくてはなりません。

 低温ヤケドに気を付けて、おヘソの上にあててください。

 ホッカイロのほうが良いでしょう。

は踵まわりと足首

  特に踵の内側には「冷え」のツボがたくさんあり、温めると効果大です。

  また、足首もたいせつです。足首には3つの大きなツボがありますから、温めるか刺激すると良いです。

  この位置はドライヤーでやってみて下さい。

お腹を温めたら次は「仙骨」を温めましょう

  尾骨の上にある仙骨を温める。

  ここは、神経が束になっていて、温めるとリンパが解放されて芯から温まります。

  低温ヤケドに注意し、ホッカイロを当ててみて下さい。

2016_1212_152631-P1110191

 

着圧靴下のおすすめ(はんぱない靴下)

自分の努力ではどうしょうもできない方に・・・

以前、ご照会した、着圧靴下を履いてみて下さい。

市販の物のようにただ圧をかけて、締めつけておく靴下ではありません。

体の深層深部から発熱を促し、体を温めます。

患者様の体験もたくさん出ています。

興味のある方はお問い合わせ下さいませ。