スタッフブログ

いつも元気な方・両肩が痛い方・脚が痛い方・なぜかいつも不調な方

 曇りと弱い雨で寒いような暖かいような・・・だるくなりそうな天気

    こんな日は、体調悪くなりそうですね。

午前9時からの患者様

間もなく90歳になろうかという患者様(三国町在住、近くの方です)

なのですが、実は元気いっぱい、どこも痛いところはありません。

私の体験施術を受けたことがきっかけで、月2回、隔週で来店してます。(6~7年は来てます)

施術を受けて、余りにも体が「楽」になったことで、

生きているなら、毎日元気で過ごしたいという思いで、施術を受けています。

  背筋もピンとしていて、動きも軽い、そしてなにより考え方がいつも前向き、

  だから元気なんですね。

大好きな人です。

10時からの患者様

今日は両肩が痛い(痛いよりうずく)

性格はいろいろですね。

毎回、主訴はちがいます。

72歳なんですが、背中もひどく丸くなっていて、年なんですね・・・とか言って

必ず、痛いところに理由ずけをします。

痛いから動かない、家にいるだけ、本を読んでるだけ・・・だとか。

  少し歩くといいのですが・・・・

11時からの患者様

脚が痛い(痛み止めを飲もうかと思った)

60歳代女性、あわら市にお住まい。

この方はとても、頑張っています。(本当に頭が下がる思いです。偉いな~)

認知症の自分のお母さんをみていますが、家が離れているので毎日通っている為、心身共に疲れ果てています。

  痛いところもあるが、心身の疲れを取るために来ていますが、

なぜか今日は、脚が痛い(膝の内側)・・・しばらくは良かったのに、動き過ぎで痛みが再発したようです。

「痛み取れた・・良かった」と帰りましたが、また戻るかもわかりません。

12時からの患者様

いつも全身が硬く、肩が~、腰です~、とかいつも不調

40歳代、いつもお昼休みに来院してます。

通勤がきつい(職場がかなり家と遠い)

体がいつも冷えた状態で、腰、背中、肩が辛い状態。

通勤距離がかなり長い為の疲れと、仕事での疲れ、そしてそのストレスが原因なのでしょうか。

  しっかり緩めてあげると、元気になって帰ります。

     お昼の1時過ぎ、は~い終わりました。

       お腹がすいたのでご飯を食べ、ゆっくりお昼休みしましょうか

 

 

 

 

自分自身の体の管理は・・・

何よりも大事な自分の体の管理

患者様から聞かれることがあります。

*いつも元気そうですね。痛いところはないのですか?

*風邪は大丈夫ですか。(インフルエンザの多い時期などに聞かれます)

*疲れませんか?

*先生も施術しないと持たないのではないですか?

私も年齢的にはもう「おばちゃん」を過ぎて「おばあちゃん」になっていますから、

年齢は内緒にしておきましょう。

痛いところはありません

 自分でストレッチをやるんですが、ただやればいいものではありません。

 体はどの部分でも大切ですが、急所みたいな箇所があって、どうしてもここだけは譲れないみたいに・・・

   「絶対に伸びていなくてはダメな箇所・・・ここを意識して伸ばす」ようにしています。

         もう一つは「捻じる動き」で「捻じれ」ではありません。

 

 

脚の後ろ側、内股、腕の内側、体の側面・・・ここが縮んでいてはだめです。

体の前面の伸びも大切です・・・写真(右)前面に伸びがないと、この体操はできませんし、

肋骨が下がっている可能性が大です。

それらを念頭においてこれらの体操をするのですが、

怠け虫が出てきて、やるのがいやなんですよ。

皆さんと同じです。

ズルをして何日も空けると、確実に硬くなっていて、何度もやり直しが必要です。

これができなくなった時、何処かに痛みが出るかと思っています。

お陰様で風邪もひきません(インフルエンザの予防接種もしません)

 一度もかかったことがないので、予防接種をしようかとも思いません。

疲れますよ、年ですから・・・

 早めに寝るのですが、脳が休まらないと疲れは取れないので、そちらの方のドリンクを飲んで休みます。

勉強会に施術はお互いやりますが、頻繁にはないので、やはり自分でやる、

  ストレッチと週1回の体操教室が欠かせないです。

 

「疲れ」を取ることの大切さ、寝ても取れない疲れ

今日は曇りと弱い雨、暖かいような、寒いような・・・・日です。

40歳代男性 三国町在住  昨日、最後の患者様 夜の7時からのご予約 

2年ほど前からの患者様。

奥様の同僚の方からの紹介で来られました。

お仕事帰りなので、いつもこの時間のご予約です。

「腰痛」と「頭痛」がありました。

  「腰痛」は長時間同じ姿勢でいると辛くなる。(初診の時で2年くらい前からの症状)

  「頭痛」は2週間に1度くらい市販薬で対応(かなり痛いとき)(初診の時で7~8年前くらいからの症状)

腰もだんだんと楽に、頭痛は施術2回目くらいで取れてきた。

訴えの症状は、少しずつ改善していきました。

でも、毎回きちんと来院されています。

症状もきつくはないので、3週間に1度のペースなのですが、

  来院されたときは、疲れが半端なく溜まっている・・・・と感じます。

  治療を始めてしばらくすると、もう眠ってしまっていますから。

「疲れ」をとることの大切さ

通勤の疲れ、仕事での疲れ、などなど・・・ストレス

  痛い箇所はないが、全身パンパンの状態(疲れが究極に達しているのがわかります)

体が硬くなると、血行も悪くなります。

そのままにしておくと、痛みになるだけでなく内臓にも悪い影響を与えるように・・・・

終わって「楽になった」と言ったとき、顔の表情も何となく穏やかに感じます。

 ほっとするのでしょうね

     体が緩むだけでなく自律神経が緩むから

         「心身ともに」楽になったというのであって

           「寝れば取れる疲れ」の時代は終わったかと・・・

 

 

「目まい」と「抜けるようなだるさ」

 今日も晴れ、窓に差し込む日は暖かくて気持ちいいですが・・

  外はまだ寒いし風も冷たいですね。

そんな気候、天気も身体にはどうでしょうか?

最近、患者様の体調が・・・いつもよりすぐれない方が多い気がします。

*最近、目まいがあって、抜けるようなだるさがあり辛い。

*突然腰が痛くて・・・予約日まで待てずに来院したり

*いつもより、肩こりが酷くなったなどなど。

いつも、ケアーしている患者様ですが・・・なぜかこの時期体調不良に

異常な気候、気温(寒暖差など)が激しいことで、体が夏バテのようになって、

「異常な疲れ」のような症状が出るとも・・・

 

2016年2月のこのブログでも紹介しています。

偶然、テレビの番組でこのような状態、症状について取り上げられていて

早速、ブログに書かせていただいたのですが・・・

昨年は雪が多くて、今回のようなことが少なかったからか、あまり気にならなかったのかと思いますが・・・

今年はこの時期、体調不良の患者様が多くて、2年前を思い出し、

投稿しました。

自律神経の乱れかと・・・

番組に出ていたお医者様のお話によると

*体は外が寒くなれば、体温を上げようとエネルギーを使い、そとが暖かくなると、体温を下げようと、

 エネルギーを使う。

当然、エネルギーの過剰消費となり、続くと、自律神経が乱れるとも・・・(自分で自分のを調整できなくなる)

だから、いろいろな症状として現れると・・・説明してました。

*気候、気温だけだなく、現代社会は、日々ストレスにさらされ、

交感神経が優位になりやすい生活を送っています。

この時代だからこそ、体調管理しにくいこの時期だからこそ、(自分では出来ない体調管理)

  身体の調整(背骨の調整やお腹の調整)で副交感神経を高め、

         気持ちのリラックスを図ることで

         免疫力アップにつながり、質の良い睡眠がとれ、

         不調からの脱出になろうかと思います。

 

 

 

 

 

ソリ腰は、お腹から・・・

三国町在住、60歳代の女性

いつもの、患者さまです。

若いときからスポーツマンで、今でもママさんバレーで活躍中です。

運動神経の鈍い私には、憧れですね

そんな患者様ですが、

なぜか、今日は ソリ腰がひどく、いつもになく疲れてました。

冷え、疲れ、ソリ腰はお腹の緩めでバッチリ

どうしてか、いつも運動をしている(充分過ぎるくらい)のに、血行不良なのです。

もちろん、運動以外にも、家でのケアーには気を付けているようですが・・・(私が見ている範囲では)

それぞれ、生活習慣が違えば、体にかかる負荷も違うので、深く追求はしません。

腰痛は、お腹に冷えが入り(簡単に言えば)

 前から引っ張られると、当然背中の方が影響を受けます。

 腰痛だったり、ひどくなるとソリ腰になりますね。

腰痛の場合、腰に原因があることは少ない

最近では、ちょっとした腰痛の場合、腰そのものに触ることは、ほとんどありません。

お腹を時間をかけて、お腹をしっかり緩めることで、

  腰の痛みもソリ腰も取れてきます。

     慢性痛の場合、そこに原因があることはほとんどありません

 

「手のしびれ」と「足先の冷え」など、など、

 春のようにとても暖かい日でした。

   うれしいですが、まだ2月なので・・・・

三国町在住の患者様 60歳代の女性

昨年秋ごろから、来院・・・

*手のしびれ(両方)・・・酷くはないが、気になる時とそうでない時がある。

*冷え・・・足先が冷たいのと、踵の荒れがひどい

当初のお悩みは以上でした。

膝(左)、右のお尻から太ももにかけての違和感、トイレも近い

お話をしていく間に、他にもお困りの事が出てきました。

身体が冷えているということは、さまざまなところに、症状が出るはずなので、

ゆっくり、「冷え」を改善していきましょう・・・と治療を始めていきました。

本日、来院、少しずつですが、改善してきています(隔週で月2度のペース)

*手のしびれも、当初より気にならなくなってきています。

*それぞれの症状より、とにかく体が楽になってきているのでうれしいと言うこと。

*左膝の痛みはないが、正座ができない(今日の施術後はOK)

*今日は、右の肩のスジが動かすと痛い(今日の施術後はOK)

    皆さん同じなんですよ、

    年齢のこともあって、次、次と出てきますね。

    ケアーしながら、悪くならないようにしていきましょう

 

 

血行不良と体の冷え

 以上に暖かい日が続いていて、楽なんですが、何だか気持ち悪いです。

なぜ、自分の「冷え」に対して甘いのか

いつも言っています。

慢性痛に関しては、ほとんどが血行不良によるもの・・・と

  施術と施術の間のケアーが一番たいせつだと・・・

それが悪い人に限って、素直でないのです。

私は自分がバカみたいに、素直に受け入れてしまう性格なので、なおのこと そう思います。

いい事だからやってみたらいいのに~どうしてそんなに拒むのかしら、残念です。

アティーボハイソックスのことです。

 

値段が少々高いかも・・・と思いますが(一足税込5292円)

高い「ランチ」にお金はだせても、

身体にお金は出せないのですね。

しっかり履けば必ず結果はでます。

履いたり、履かなかったり、思い出して履いたり、

高いもの買ったのだから、しっかり履かなければ・・と思わないのですかね。(私からするとそこが不思議です。)

とにかく、体が温かい

*履いたすぐは、温かくはありません(裏起毛ではないので)

*毎日しっかり履いていると、少しずつ血行が良くなり、体全体が本当に温かくなってきます。

*2足買って、間をあけずに履くことです。

 膝の痛みが緩和したとか。

  冷えがきついので、これ以上冷やさない為に履いている患者さん。

  血行が良くなり、体全体が温まるので、夜は何もしなくてもぐっすり休めます。

  (以前はベビー用の電気アンカを使用してました)私の体験です。

   私はどこも痛くありません(予防のためにしっかり履いてます)

  バス旅行など、長時間動かない時にも、脚が疲れず、体もとても楽(体全体の疲れが小さい)

  結果いつも思うこと

    さまざまな考え方、性格があるから、そこは適当にやろうと・・熱くならずにね。

  だだ、自分は自分の体のために、良いことは、できる限り取り入れていこうと考えています

 

 

 

 

 

足裏マッサージ(なぜか足が黄色味を帯びている)

月1回のペースで来院の患者様 60歳代 女性

いつも、せわしない、落ち着かない方。

来た時は、ぐったりしていて、「身体が縮んでいる」「頭までなんかキ~ンとしている」「背中が痛い」とか・・・

「やることがいっぱいすぎて何から手を付ければいいのか、」「母のこともあるし」・・・

たくさん、たくさん愚痴っていきます。

 

毎回、身体の調整と足裏マッサージを

セットでやっていきます。

「生き返った~」と言って

よろこんでお帰りになりますが

心身共に楽になるのでしょうね。

足が異常に黄色いのが気になります

写真でもよ~く見ると白くないですよね。

親指は硬くて、全体に黄色くて赤いのです

珍しいです。

足にも色がある?

いつも気になっていました。

そんな時、健康の雑誌に「足裏」に関する記事が掲載、足の専門の先生によると・・・

   *あしの裏には、その人の無防備な姿が現れている。

   *イライラしているときは、赤紫になる(黄色味をしているが、少し赤っぽいかも)

   *不眠の人の足の親指は、必ずと言っていいほど、硬くなっている。

     「心の状態」は身体に現れるから足裏にもでたのでしょうね。

         いわゆる 病は気からですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腰痛・膝痛・お尻などに痛みのある患者様のその後

12月27日 初めて来院 70歳代の女性の経過について

昨日、1月31日に5回目の来院

*身体が全体的に楽になっていること。

*動作が初めての時より、早くなっていること(3回目の時で歩行が早くなってきている)

*左右とも痛かった膝が、左のほうは、ほとんど痛みを感じない状態に・・・

 右は、まだ痛いが、痛みは和らいできている(歩行が早くなってきているから・・・)

何よりも血行を促すことを重点に施術を行いました

どこの箇所でも、慢性痛に関しては血行不良によって筋肉が硬くなっているため、

  痛みになって現れるのです。

膝に関しては、脚の血行をよくしていきます。

膝の痛みでも、膝の内側、外側、前の方、膝の裏側とありまして、患者様によってそれぞれです。

この患者様は両膝の内側と、右に関してはひざの裏側も痛いということです。

右ひざの裏側に硬結があり、(ここを触ると痛い)

膝の内側の痛みは、簡単に言うと、内股の筋肉が異常に縮んでいて、

それが膝の内側に着いている為に、膝の内側が引っ張れて痛くなるのです。

何度も書きますが、

血行が悪く、筋肉が硬くなって痛みが出ているので、根本的解決をしていきます。

体そのものが、かなりひどい状態だったので、

私からみれば本当に楽になっていると思うのですが、

患者さん本人はなかなかそうは思わないようで残念です

お腹の方もしっかり緩めて・・・・

    これからは、お腹の方もしっかり緩めていく必要があるようです

       ここが緩んでいけば、他の箇所も緩むので、

                   さらに、結果が楽しみです。

 

 

 

 

 

胃腸疾患? 検査しても異常なし

HPからのご予約で来院されました。

30代後半 女性の患者様

現在の症状はという箇所で「胃腸疾患」・「腰痛」・「冷え性」にチェックをされました。

胃の具合が悪くて、薬を飲んでも良くならず

病院でCT・MRIでの検査でも異常なしだとか・・・

神経的なものもあるのか?・・・というお悩みです。

施術前の検査の段階でお腹が硬いことが分かりました。

お腹が異常に硬いのでは・・・

どこがどう歪んでいるかということより、まずお腹が非常に硬いことを感じました。

 お腹・腸・大腰筋(お腹の深層深部の筋肉)このあたりですね。

もちろん血行不良でもあるので、手足は触っただけで冷たいです。

血行不良が原因の「冷え」によって、お腹が硬くなったのか、

「冷え」はストレスが原因の場合もあるから・・・

 とにかくお腹に「冷え」をため込んでしまっています。

私はお腹の硬さを、かなり重要視して施術をするようにしています。

腸(お腹)は大切な働きをしています。

腸は単に、食べた物を消化吸収するだけではなく、

免疫力を作ったり、血を作ったり、解毒をしたり、自律神経の調整だったりなど

 ありとあらゆることが、腸がベースになって作られています。

腸の硬さを取り、腸の活動力が良くなることで

全身に血液が回るようになると、免疫力がアップしたり、

自律神経のリラックスをつかさどる神経(副交感神経)が活性化したりなど、

お腹・腸はとても大切なところです。

押すとかなり痛い、カンカンと言ったほうがいいお腹を、

時間をかけてゆっくり緩めてみました。

他の手技とも合わせて、お腹を中心にやってみました。

立ってみて前がスッと伸び気持ち良いということでした。(腰が楽)

   自分でお腹を緩めるやり方をお伝えして、家でやってもらうようにして、

               今日は終わりました。

      次回の予約をしてお帰りになりました。